ボルダリング金曜会&土曜会
金曜会はいつも遅めに出ています。
わりと多めの人だったですかね~。
久々のW副会長もお見えになっておられました。
マルちゃん、娘さんとともにクライミング。うらやましぃ~。
それに比べ、わが子供たちは、、、寝てます。
D壁で盛り上がっていたので、そこの3級課題をやってみると、うーん、やっぱりヒールフック、ヨワヨワです。
Kさん作成のルーフぐるぐる課題をやるためにモカシムオンサイトを履いてみると、トゥーフックが決まります。
もともとヘタなんですが、ベルクロだと滑っているような感じがしてたのですが、モカシムだとうまくフック出来るようです。
E壁(135度)にトレーニング用の課題を作成中で、端から端まで、とりあえずガバばかりでつないでみようとやっています。
とりあえず2/3のところまで考えたのですが、、、次がつながらない。
途中までだったんですが、ウマゴン師匠にトライしてもらいました。
結構、厳しそうです。
水曜日だったと思うんですが、ガラス職人さんがつくったI壁の銀(3級)悪め課題、ウマゴン師匠とともにトライ。
5手目をギャストンで取りに行けなかったので(遠いギャストンは年寄りの肩に悪いっす)、一度普通につかんで徐々にギャストンに変えていくと行けそうなことがわかりました。
そこで再びトライしたところ、完登!
そこへS団長が、ジムに登場。
調子が悪いとかで、登りに来たわけではないとのことだったんですが、この課題面白そう、ということでレンタルシューズでトライ。
・・・G壁のガラス職人さん課題にもトライされていました。って、調子悪かったんじゃ、、、
クライミングの魔力の凄さをしみじみと感じてしまいました。
ほぼ皆が帰り、鍵持ちは僕だけ。
国体参加のTちゃんが、壁職人さんのB壁のトラバース課題を頑張ってやっていたので、Kさん、Uさんとともに、こちらの課題に参加。
結構、面白そうだったんで、僕もトライしてみました。
一回目、最後のところのムーブを間違えてしまい、一撃ならず。。。二撃でした。
Uさんもトライするも、へばっていて完登ならず。
Tちゃんも惜しくも完登ならず。。。残念。
土曜日、夕飯を食べた後、娘の幼稚園の近所の友達が遊びに家に来ました。
彼、最近、この時間帯に来るので、「今日も来るぞ~」なんて僕が皆に言ったところ、本当に自転車とともに参上~。
嫁、大爆笑。
実はそのお友達(男の子)のお母さんと嫁とは友達同士で、子供が遊んでいる間、おしゃべりをしてます。
今日は、そのお母さんが、我が息子の作文を読んでました。
息子の作文、結構、面白いんですよ。
だいたい、皆は1~2ページくらい書くと思うんだけれど、息子はいつも10ページくらい書いとります。よくネタが尽きないっすねぇ。
で、僕も子供たち3人と全力で遊んでしまって、ヘトヘト。
でも、ボルダリング行っちゃいました
やっぱり疲れ切ってしまっているので、大したことはできず。。。
皆がやっているのを眺めたり、少しトライしたり。
Tちゃん、B壁の壁職人さん課題、完登しました。やりますね~。
あっ、それとE壁のトレーニング用の課題。完成しました。が、今のところ完登出来そうにありません。17手ほどの課題です。
ただただ、しんどいだけですが、筋力つけて、基礎代謝をあげる!メタボ克服課題だと考えています。
で、、、結局、二日連続最終まで残ってやってました。。。
クライミングの魔力、凄いです
| 固定リンク
「クライミング」カテゴリの記事
- Scratch忘年会(2016.12.25)
- みなべへ(2015.10.04)
- 20150919@SCRACH(2015.09.20)
- 土曜日の夜は。(2014.11.23)
- 進撃の巨人(笑)(2014.07.20)
コメント