「home」
前にネットのニュースを見ていたら、木山裕策さんという歌手がデビューしたという記事が。
39歳でデビューということで、気になり、HPや動画を観ました。
感動~
あまり、J-POPSは聴かない方で、しかも歌詞よりも曲を重視する方なんですが、歌詞がこれまたいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃl
すごく気に入った部分は、
子供が生まれてきた喜び、幸せ、愛を自分の限りのある人生で、どれだけ子供お返しができるのだろうか?
(歌詞ではなく、こんな内容のフレーズ)
号泣~
子供を育てるっていうのは、それまで「与える」ものと思っていました。
それだけじゃ無いんですね。
彼らが生まれてきたことに感謝して、お返しするんですね。
何か「与え」なきゃ、って焦ることもあったりします。
でも、そのときに「お返し」をするんだと考えれば、少しは気が楽になったりして、自然に子供と接することができるかも知れません。
・・・そんなことを思いました。
これが子供、孫、曾孫・・・と続くと、きっと優しい世界が開けるんじゃないんかなぁ
例え、子供がいなくても、自分の後輩、近所の子供、自分の親、、、が居てくれることに感謝すれば、そのお返しができれば。
大きくはなくてもいいと思うんです。たとえ小さな感謝、お返しであっても、その人に届いたならば、きっと大きな力になると思います。
ちょっと気取りすぎました
歌の歌詞で、男と女がどうした、こうした、というのは苦手で、家族のことを歌ったのが好きですね。
高校生のころから、僕のアイドルは矢野顕子さんです。
彼女の歌、結構、家族のことを歌っていることが多いんですね。
今、車のCDには彼女のCDが入れてあります。
この季節、「クリームシチュー」っていう曲を聴くと心があったまります。
息子が生れてからも、彼女のコンサート、嫁さんと行ったことがあります。
なんと、彼女のコンサート会場には、託児所があるんですよ~。
ちょっと長くなりましたが、木山さんの歌を聴いていろんなことを思いました。
これからも長く、良い歌を歌い続けて欲しいですね。
あっ、木山さんのCDのジャケット。これまた良いです
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ゲージツな週末(2016.09.11)
- 頭クラクラ、みぞおちワクワク(2015.04.13)
- 音楽会(2011.01.09)
- 音楽って良いもんですね~♪(2010.01.18)
- イルレゲエ!♪(2009.12.24)
コメント